6/7 引き続きNEX-5

昨日買ってきた物は、コチラ
カメラのキタムラまで行ってジャンクボックスから49mmの物を漁ってきました
レンズフィルターです
こいつをレンズに付けっぱなしにして、前玉を保護しようって訳です

とりあえず常用フィルタとして定番のスカイライトを二つ・・・
あれ?ク・・・クラウドって、何? このロゴ、どこのメーカーだ?
同期「懐かしいっすね、東芝のフィルターなんて」
へぇ、東芝か
クラウドがどんなフィルタなのか調べてませんが、
まぁ問題ないでしょう たぶん

NEX-5の正面です
iPhone 3GSと比べても、この通り
コンパクオ、いや、コンパクト

なんでストラップの取り付け穴の高さが違うんでしょうか


液晶、みょーん
このサイズでバリアングルチルト液晶なんて 頑張ったなー
しかし、インターフェースが・・・ボタンが少ない・・・
メインメニューはこの6つのアイコン
目的の設定にたどり着くまでが長いです
慣れれば良いのかもしれませんけどね

上と下に二つの丸いボタンがありますが、
機能を自分で割り振れるようにできればかなり使い易くなると思います
常に下のボタンに陣取っている「撮影アドバイス」なんて、
そんなに見るものでもないと思うんですけどね
ファームアップに期待

NEX-5Dは、レンズ2本付き
E16mmF2.8 薄型レンズと
E18-55mmF3.5-5.6 OSS 標準ズーム
標準ズームは広角端で一番短くなります 珍しいですね
ピントリングは電子式です 両方とも
MFモードにしないとずっと空回り 回しても手応えが無く、際限なく回り続けます
まぁ、静かで早いオートフォーカスを実現するためかもしれないので仕方ないのかな

オマケ?のアクセサリ 外付けフラッシュ
小ささ優先で内臓は諦めたようです
本体の奥行きからしても、ポップアップの高さを稼げなかったんでしょう
それにしてもこのケース、PSPのGPSユニットのケースを思い出します

装着
千切れそうな本体の蓋を外し、半分隠れたネジを回して取り付けます
決して脱着しやすいとはいえません
どうせならバウンスが出来るように、もっと上に向けられれば良かったのに

ソニー製品であるにも関わらず、メモリースティックと同時に
SDカードにも対応してくれたのは非常に有り難いんですが、
これもどうせならスロット共有ではなく別々に用意して欲しかったです
そうすれば両方使うことで、メモリーカード挿し忘れという
あの惨劇を繰り返す危険性が減ったのに

電子水準器が欲しかった所なんですが、残念ながら付いていません
キリッと気を引き締めて撮らないといけませんね



さて、機材に文句を付けるよりも
まずは自分の腕を磨きませんと・・・
今日は何枚撮りましたか?